3月25日(火)卒園式です。今回は感染対策を含めて園庭で式典を行いました。保護者の方の隣で37名が落ち着いて証書を授与できました。保育園も皆んなを応援しています。君たちはもう一人じゃないよ。


3月25日(火)卒園式です。今回は感染対策を含めて園庭で式典を行いました。保護者の方の隣で37名が落ち着いて証書を授与できました。保育園も皆んなを応援しています。君たちはもう一人じゃないよ。


2022年3月8日(火)、3月生まれのお友達の誕生会を開催しました。各クラス皆で歌ったり、ゲームをしたり、お祝いをしました。3月誕生日のお友達は大勢!Happy Bithday!!

2022年3月3日(木)ひなまつり会をしました。今年は「ひなまつりの由来のパネルシアター」「クイズ」「歌・踊り」を楽しみました。

2022年2月17日(木)、2月生まれのお友達の誕生会を開催しました。各クラス皆で歌ったり、ゲームをしたり、お祝いをしました。2月は日数も少なく、誕生日のお友達は少ないです。少数精鋭って感じですまね。おやつは地元洋菓子店マッターホ〇ンさん「チーズケーキ」でした。ひよこ組さんもアレルギーさんを除き初めての体験でした。Happy Bithday!!

2022年2月3日(木)節分、豆まき会をしました。今年のテーマは「心の鬼を退散」として鬼さんは2D(紙やお面)のみの登場となりました。例年子どもたちが泣き叫ぶ「なまはげ」状態は回避しました。各クラスでは鬼のお面やかつら(ヅラ)など趣向を凝らした工作を持ち帰りました。ご家庭でお使いください。

おやつは恵方巻に見立てた「あん巻き」カスタードorあん。どっちだったかな?


2022年1月20日(木)、1月生まれのお友達の誕生会を開催しました。各クラス皆で歌ったり、ゲームをしたり、お祝いをしました。おやつは地元スイーツ「天使のおやつピレーネ」or「ゼリー」でした。Happy Bithday!!

2021年12月27日(月)クリスマスコンサートを鑑賞しました。オープニングは緑組さんの踊りで感謝をつたえました。コンサートはディズニー曲などのメドレーに始まり、クリスマスを題した寸劇あり、「赤鼻のトナカイ」「あわてんぼうのサンタクロース」を体をゆらして大きな声で歌いました。


羽田中学校オーケストラ部の皆さん、楽しいひと時をありがとうございました。
2021年12月に、緑(年長)組さんがiPadアプリで絵本をつくりました。アプリを企画・制作した朝倉民枝さんが講師となり、1時間半×3日で録音したスライドショーができました。発表会では、自分の声が流れ、お話しを皆が聞いてくれることにテンションMAX。笑い声に包まれました。次の機会に製本していく予定です。


2021年12月21日(火)、12月生まれのお友達の誕生会を開催しました。各クラス皆で歌ったり、ゲームをしたり、お祝いをしました。おやつは地元スイーツ「天使のおやつ」or「ゼリー」何を食べたかな?Happy Bithday!!

2021年12月2日(木)、先日掘ったお芋で焼き芋会をしました。今回は芋に限りがあり緑組さんだけ、他のクラスはおやつにふかし芋としていただきました。焼き芋は当日の朝、新聞紙・アルミホイルを巻いて自分達で準備しました。

今年は一斗缶で焼きました。もくもく煙が上がってくると「わあ〜けむりだ!」と驚く子ども達。「やきいもたのしみだね〜」とワクワクしていました。
「あつい、あつい」と言いながら、半分に割ってほおばり、みんなとってもいい笑顔❤️焼きたてのお芋は特別においしかたようです。