2022年5月20日(金)前の週から延期された親子遠足を豊橋動植物公園で開催しました。学年ごとに保護者とのレクレーションを楽しみました。解散してからは家族でお気に入りの場所でお弁当や散策を楽しみ、子どもたちの笑顔が一杯の動植物公園でした。

2022年5月20日(金)前の週から延期された親子遠足を豊橋動植物公園で開催しました。学年ごとに保護者とのレクレーションを楽しみました。解散してからは家族でお気に入りの場所でお弁当や散策を楽しみ、子どもたちの笑顔が一杯の動植物公園でした。
2022年5月10日(火)保護者の会主催で、ポッキー先生が来ました。天候に恵まれ子どもたちは、大好きなポッキー先生といっぱい走って、飛んで、跳ねました。
2022年4月5日(火) 晴天のなか、入園式を迎えました。「おめでとうアーチ」をくぐり、初めての登園、先生紹介のあと、手遊びをしました。これからよろしくね。
3月25日(火)卒園式です。今回は感染対策を含めて園庭で式典を行いました。保護者の方の隣で37名が落ち着いて証書を授与できました。保育園も皆んなを応援しています。君たちはもう一人じゃないよ。
2022年3月8日(火)、3月生まれのお友達の誕生会を開催しました。各クラス皆で歌ったり、ゲームをしたり、お祝いをしました。3月誕生日のお友達は大勢!Happy Bithday!!
2022年3月3日(木)ひなまつり会をしました。今年は「ひなまつりの由来のパネルシアター」「クイズ」「歌・踊り」を楽しみました。
2022年2月17日(木)、2月生まれのお友達の誕生会を開催しました。各クラス皆で歌ったり、ゲームをしたり、お祝いをしました。2月は日数も少なく、誕生日のお友達は少ないです。少数精鋭って感じですまね。おやつは地元洋菓子店マッターホ〇ンさん「チーズケーキ」でした。ひよこ組さんもアレルギーさんを除き初めての体験でした。Happy Bithday!!
2022年2月3日(木)節分、豆まき会をしました。今年のテーマは「心の鬼を退散」として鬼さんは2D(紙やお面)のみの登場となりました。例年子どもたちが泣き叫ぶ「なまはげ」状態は回避しました。各クラスでは鬼のお面やかつら(ヅラ)など趣向を凝らした工作を持ち帰りました。ご家庭でお使いください。
おやつは恵方巻に見立てた「あん巻き」カスタードorあん。どっちだったかな?
2022年1月20日(木)、1月生まれのお友達の誕生会を開催しました。各クラス皆で歌ったり、ゲームをしたり、お祝いをしました。おやつは地元スイーツ「天使のおやつピレーネ」or「ゼリー」でした。Happy Bithday!!
2021年12月27日(月)クリスマスコンサートを鑑賞しました。オープニングは緑組さんの踊りで感謝をつたえました。コンサートはディズニー曲などのメドレーに始まり、クリスマスを題した寸劇あり、「赤鼻のトナカイ」「あわてんぼうのサンタクロース」を体をゆらして大きな声で歌いました。
羽田中学校オーケストラ部の皆さん、楽しいひと時をありがとうございました。